今回はDSのROMから簡単にBGMを吸い出せる「VGMtrans」というツールを紹介します。
VGMtransの導入
githubのリリースページからダウンロードして、解凍します。
フォルダ内にある、VGMTrans.exeをダブルクリックし、実行してください。
つかいかた
次は、使い方を紹介します。
1.ROMを用意する
3dsとかを使って吸い出しましょう。godmode9とかを使うと楽
2.ROMを読み込む

ウィンドウにROMをドラッグアンドドロップするか、左上のFILE→OPENから、データを読み込めます。
3.midiとして書き出す
下に表示されたほうが音源のデータです。
左側に出てくるものは、楽器の音のような小さい単位のデータなので再生はできません。

BGMを選択し、緑の再生ボタンを押すことで音源が再生されます。
書き出したいものが見つかったら、それを右クリックし、「Export as MIDI and SF2」を選択することで、サウンドフォントと一緒に書き出せます。
まとめ
このツールの便利なところは、サウンドフォントを同時に書き出せることだと思います。
ぜひご活用ください。